愛知県豊田市近郊に住む助産師・保健師の有志で活動しています。

友だち追加

マタニティ研究会公式ラインに登録お願いします。活動案内をしています。

新着情報

  • 2020.2月に産前産後ケア訪問に関してウェブアンケートをしました。集計結果を「産前産後ケア訪問Q&A」内に掲載しました。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
  • 2019年10月から産前産後ケア訪問を始めました。詳しくは上記をクリック。
  • とよたの子育て情報満載の わいわい さん。そちらの イベントカレンダーページを当会のHPでも掲載させてもらいました。アクティブな妊婦さん、親子連れさん、豊田にはこんなに毎日イベントがありますよ~。わいわいイベントカレンダー はこちら
友だち追加

マタニティ研究会へようこそ!

マタニティ研究会とは

 

愛知県豊田市近郊に住む助産師・保健師の有志で集まり、妊婦さんや産後のママ、ご家族の方にむけて様々な講座を行っています。また学校や交流館等から依頼をうけて講座のお手伝いしています。

2010年に「とよた市民活動センター登録団体」となりました。発足は2002年。当時は主に交流館より依頼を受け、交流館講座の講師をしていました。

正会員は助産師や保健師の資格を持ちます。現在(2019.4)の会員は正会員31名 賛助会員1名です。
それぞれ病院・診療所や企業、助産院、市の嘱託など様々な場で活躍しています。

そしてマタニティ研究会で会員相互で交流し、互いに学びあっています。

また助産師学生の地域実習も受けいれています。


活動目的・分類 ・豊田市近郊の母子保健指導職(助産師・保健師等)をつなぐ
・豊田市近郊の妊婦・産婦・産後の母子とそれをとりまく家族の支援事業
    (主に講座の展開)

保健・医療・福祉の増進 > 保健・医療・福祉の増進
子どもの健全育成 > 子どもの健全育成
 設立年月日

 2002年4月1日 (とよた市民活動センター登録は2010年 登録内容はこちら

会員数・会費

正会員31名 賛助会員1名(2019.4末時点) 正会員2000円~/年 賛助会員500円~/年

※会員随時募集中! 会員希望の方はこちら

寄付金控除団体ではありませんが、会の活動に応援いただける方の寄付もありがたく頂戴します。詳しくはこちら

活動区域 豊田市全域
活動内容 ・会員同士の交流会と職能アップのための情報交換と学習
・交流館やサークルからの講師依頼受託事業
・母子保健講座の企画と運営

ダウンロード
会則2021.3
事務所移転に伴い、会則の一部を変更しています。
会則(新).pdf
PDFファイル 554.1 KB

その他の活動に関してのデータ(活動計画・報告・決算・予算等)は こちら を参照ください。